PR

京成車両基地親子見学会に行く

Event
車両基地見学時のお約束の図

秋は鉄道基地見学会の季節。「京成らいん」を読むと「間もなく締切!」とあるので慌てて申し込むと、見事当選。そんな訳で行ってまいりました。結論から言うと、次に行くときはビデオカメラ持っていこう…です。

見学場所は「宗吾車両基地」。最寄駅は宗吾参道駅・・・なのだが、集合場所は公津の杜駅。午前の部、電車の都合で8:30には駅に。正直辛いです。周りも同じような人ばかり。おっさんばっかりかなぁ、と思ったら案外そうでもなく、ママ鉄も多し。

09:06、公津の杜駅に見学会用専用列車・・・という名目のスカイライナー登場。実は乗るの初めて。乗ってから車両基地に行くのだが、降りるまでに1イベント、スカイライナーの車両洗浄!輸送手段とイベントが上手くくっついています。つうか、洗剤つけて洗ってから、もう一回水洗いのために洗車機をくぐるのね。

車両から降りて、その日1回しかやらない車両の持ち上げ実演。写真では見たことあるけど実際に見るのは初めて。そういえば京急のイベントでは見なかったな。実際に見てみると、割と簡単に持ち上がる(いや、それまでに色々準備しているんだろうけど)のですね。ほへー、と見つつ、洗車イベントと車両持ち上げイベント、どちらもビデオで動画が撮りたかったところ。

次はグループ分けの都合上、車掌アナウンス体験&運転室写真撮影。よく考えれば二つとも同じ場所にあるのだからある意味で効率的だ。Jr.的にはシティライナーに乗りたい!と言ったのだが、さすがに無理。3000形か3050形。Jr.、3050形を希望するも人気が高く、そんなに変わらないだろう、と3000形を選択。帽子を借りて、アナウンスをして、運転室で写真撮影。Jr.もご満悦である。

公津の杜駅で貰ったイベントのチラシを見ると、次は架設車のイベント。Jr.、興味無さそうだけど、「終了しましたのでジャンケン大会しますー」とのアナウンスがあったので、参加させてみると勝ち抜きに成功。京成パンダのタオルをゲットする。

ここでしばらく時間が空くのでフリーのコーナーへ。旧AE型が保存されているので運転室に乗ったり、車両後部にある各種記念品を見たり。運転室の順番を整理していた職員の方に ((確証無いのでこう書きますが、名札には工場長とあったような無かったような)) 「昔これ、グリーンというか茶色というか・・・そんな色でしたよね?」と聞くと「あ、あれ地味で目立たないから変えたんです!実は座席も変えたんですよ」とかなり本音なコメントを頂く。

他にもクイズラリーで京成パンダのティッシュケースを貰ったり、高架化工事のパネルのテントの中の塗り絵コーナーで遊んだり、車内で発行される切符の体験をしたり ((昔、名鉄美濃町線で捨てるほど貰ったなんてさすがに言えなかった…)) 、食堂でMr.京成 ((色々あって無くなった、ほこ×たてに出演したらしい)) のクイズ大会があったり(ちゃんと参加していればヒントももらえて全員正解できるし、そもそも正解かどうかは景品に関係ない)。どうでもいいが、「京成無い列車種別はなんでしょう?」が1問目で、それの正解をズバッといい当てるJr.は何者なんだ。

という訳で、さすがに抽選で人数を絞っているだけあって、そんなに行列に並ぶ必要もなく、色々と楽しめるイベントでした。ちなみに解散はそのまま宗吾参道駅まで歩いて行くわけですが、午後の部があるから結構人払いが早く、午後の部の方がのんびりできたかな、という印象はある。作ってもらったお弁当食べることもできなかったし・・・午後の部だったら公津の杜で食べたりできたのかな。

帰り道、Jr.が「スカイライナーのプラレール無かったんだよ~、アドバンスはあったけど」と愚痴ってた。言われてみれば物販コーナー、2015年の京成カレンダーくらいしか売ってなかったなあ、京急の時は限定とか先行グッズが大量にあったのに。まぁ、日比谷公園のイベントとかぶったからと前向きにとらえておこう

[amazonjs asin=”B004KKX7Y2″ locale=”JP” title=”プラレール S-54 京成スカイライナーAE形”]

EventPersonal
スポンサーリンク
fmasa105をフォローする
fmasa105.net /blog

コメント