PR

シン・ゴジラ音楽集 聴いてみた(一応ネタバレ)

そんなわけでシン・ゴジラなのです。結局2回目も品川 ((not IMAX。比べて初めてIMAXの凄さが分かった)) に見に行ってしまいました。自分でお金を払って同じ映画を見たのは、約40年生きていて、多分初めての経験だと思います。そんな感じなので、レンタルで解禁された事を知り、また会社帰りのTSUTAYAに来ていたので ((自宅最寄りのTSUTAYAには来ず。そして借りるために3日ほど店頭に足を運びました)) 、新譜だろうがなんだろうが借りてみた。

ところで、このサウンドトラック、タイトルだけで既にネタバレになってしまうのです…Amazonページとか開いちゃうと大変なことになりそう。そういう意味も含めてとっとと足を運んで正解でした。以降、映画を見た、という前提で。

[amazonjs asin=”B01FUJN2LY” locale=”JP” title=”シン・ゴジラ音楽集”]

このサントラ、というか、シン・ゴジラの音楽担当は鷺巣詩郎氏。庵野監督の作品と長くかかわっているのですが、結局、自分の長く聞いている、というか、完全に自分語りになってしまいますが、中学生の時にどっぷりとふしぎの海のナディアにはまり、サントラ、買いました。それもⅠだけでなく多分ⅡもⅢも買って、BYE BYE BLUE WATERも買って、コンプリートサウンドBOX(当時はLDジャケットサイズだったから半端なくデカかった!とにかくサウンドコレクションなので、多分通しで聞いたのは1回だけだと思う)もお年玉で買ってしまった。こんなんなのでエヴァのサントラもⅠ買ってⅢ買った記憶がある(なぜかⅡは買っていない)。…なんでこんなにサントラばっかり買ったかというと、まぁ叔父にアニメ/特撮のサントラをめちゃくちゃ買っている人がいて完全に影響を受けたのですね、ハイ。「逆シャア」のサントラのレコード(!!!!)とか持っていたり、「宇宙船」を毎号欠かさず買っていた人なので、「どうだこれ」とウルトラマン、仮面ライダーと一緒に東宝特撮の音楽も聞かされてました。

そんなわけで色々なバックボーンを抱えながら聞くわけですが、うーん、やっぱり伊福部氏のサウンドの印象が強すぎる。特に宇宙大戦争。いや、上記のバックボーンがある通り、伊福部サウンドは今まで聞いてきたはず、なんだが、今回のヤシオリ作戦との親和性が高すぎる。もう会社行く途中の電車の中で聞いているから…アホとしか言いようがない。でも燃えるんだもーん、許せ。そして”M-20″。これ、映画で聞いた瞬間、「やりおった!」と思った。いや、これも確かに有名な音楽なのですが、あんなに真正面から来ると思わなかったし。そして今回のサントラでバリエーションが異常にあることを知り、自分の耳はまだまだ修行が足りないのだなぁ、と思った次第。

そしてこのサントラで是非”読んで”欲しいのがライナーノーツ。鷺巣氏のこのサントラにかけた思いが1曲1曲書いてある。やっぱりこういうのが良い。ライナーノーツと言いながら写真集になっているのはやっぱりダメですよ(何が)。

そんなわけで中毒になるので、昭和のゴジラと東宝特撮、平成ゴジラ、そしてエヴァンゲリオンをかじってしまった人間は(俺だ)気を付けてください。…って、何人いるんですか、そんな方。

[amazonjs asin=”B005Y2X70Y” locale=”JP” title=”ふしぎの海のナディア コンプリート・サウンド・コレクション”]

↑が多分お年玉ぶっこんで買った奴。当時はこんなんでなかったのよ…

[amazonjs asin=”B00028XEB2″ locale=”JP” title=”ふしぎの海のナディア オリジナル・サウンドトラック(Forever NADIA)”]

↑微妙に中身違うかもしれないけど、ナディアのサントラⅠのジャケットはこんな感じ。これ、ジャケットだけしげしげ眺めてた時あったなぁ…

コメント